読み物
【シーン別】失敗しないビジネス手土産はデパートリウボウにお任せ!プロがオススメする選び方&基本マナーを伝授

公開日:2025年 3月27日

【シーン別】失敗しないビジネス手土産はデパートリウボウにお任せ!プロがオススメする選び方&基本マナーを伝授

ビジネスシーンで「ありがとう」「申し訳ございません」「お世話になります」などシチュエーションに合わせたギフト選びの場面があると思います。
自分の気持ちを相手に伝えるために、どんなギフトを選んだら良いのだろう?と迷ってネットで検索してみるけれど、なかなか答えが見つからない…。

そんな時、相談できる相手がいると安心ですよね?
デパートリウボウの銘店コーナーでは、毎日たくさんのお客様のお悩みやご要望を伺いながらギフト選びをお手伝いしています。

今回は、多種多様なシチュエーションのお悩みやご要望にお応えしてきた1F 菓子銘店 係長 鈴木さんが、ビジネスシーン別のおすすめギフト・手土産をご紹介!みなさまのビジネスをささやかながらお支えする情報をお届けします。
(商品価格やパッケージは2025年3月時点の情報です)

絶対失敗したくない!お詫びの時の手土産・菓子折り選び

皆さんが一番「間違えてはいけない!」と思うであろうシチュエーションが「お詫びの手土産・菓子折り選び」。マナーの勉強も欠かさないという鈴木さんに聞いてみましょう。


鈴木さん鈴木さん
銘店コーナーには毎日さまざまなお悩みを抱えた方がいらっしゃいます。その内容がお詫びの場合に一番気を付けることは、”マナーが守られているかどうか”です。

一般的にお詫びの気持ちを表す場合は、落ち着いた色味の包装紙を選び、のし紙はなし。重い=想いという考え方があるので、ある程度重さを感じられるお品物を選びます。

のし紙(掛紙)について

通常は「のし紙」「掛紙」と呼ばれるものですが、描かれている内容で意味が異なります。
「あわびのし」が描かれているものはお祝い事を意味します。そのため、お詫びの際の手土産・菓子折りではのし紙は不要となります。

【シーン別】失敗しないビジネス手土産はデパートリウボウにお任せ!プロがオススメする選び方&基本マナーを伝授

結びきりの水引は「結婚祝いのお返し、快気祝い、お見舞いの御礼」など「1回で終わることが望ましいもの」に使用されます。
蝶結びの水引は何度あっても良いお祝いや御礼の時に使用されます。最近は掛紙タイプだけではなく短冊タイプも定番化しています。

【シーン別】失敗しないビジネス手土産はデパートリウボウにお任せ!プロがオススメする選び方&基本マナーを伝授
左:掛紙タイプ 右:短冊タイプ

用途に合わせたさまざまな梱包のご提案、掛紙・短冊の用意もございますので、お困りの際はぜひスタッフまでご相談ください。


お詫びの手土産のポイント

【シーン別】失敗しないビジネス手土産はデパートリウボウにお任せ!プロがオススメする選び方&基本マナーを伝授

・お渡しする方・・・企業に向けての場合、人数が多い場合は個包装に分けられたものを選ぶ。社長や個人に向けての場合は小分けされていないものを選ぶことも多い。
・包装紙・・・明るさや華やかさは避け、落ち着いた色味を選ぶ。
・のし紙(掛紙)・・・基本的になくてOK、どうしてもつけたいときは水引やあわびのしの無い掛紙を選ぶ
・品物・・・重い=想いが詰まっているという気持ちを伝える、どらやき・ようかん・もなか・カステラなど、基本的には「消えモノ(食品等)」を選ぶ。
甲殻類などアレルギーが気になるものは避ける。温度変化が大きい時はチョコレートなども品質が変わるためNG。
・賞味期限・・・生ものを避け、日持ちするものを選ぶ。
・お渡しする時・・・袋から出して包みをお渡しするのが基本。


お詫びの気持ちを表す手土産7選!

鈴木さん鈴木さん
デパートリウボウの銘店コーナーはバリエーション豊かなギフト菓子が揃っています。
金額については幅がありますが、個人様向けでしたら2,000~3,000円くらい、企業様向けですと5,000円くらいです。

お相手の業種や人数、ご予算などの詳細をスタッフにご相談いただければ、色々ご提案させていただきます。

● 宗家 源 吉兆庵

・季節の果泉

【シーン別】失敗しないビジネス手土産はデパートリウボウにお任せ!プロがオススメする選び方&基本マナーを伝授

季節の和菓子と定番菓子を詰め合わせた和菓子のギフトです。程よい重量感、丁寧に仕上げられた繊細な和菓子は、気持ちを込めた贈り物にピッタリです。
ご予算に合わせてお重を選ぶことができ、最高位のものは三段重で風呂敷に包まれています。
※商品の内容や風呂敷は季節により変わります。


・織部錦

【シーン別】失敗しないビジネス手土産はデパートリウボウにお任せ!プロがオススメする選び方&基本マナーを伝授

きざみ栗入りの風味豊かな芋あんとこしあんを包んだ、素朴でしっとりとした焼饅頭です。
天面に笹竜胆(ささりんどう)の図柄があしらわれた上品なお菓子で、真摯な雰囲気が伝わります。
※商品の意匠や価格は変更になる場合がございます。


● 黒船

・琉球どーら(デパートリウボウ店限定)

【シーン別】失敗しないビジネス手土産はデパートリウボウにお任せ!プロがオススメする選び方&基本マナーを伝授

ふんわりと焼き上げたどらやき皮で北海道十勝産小豆の餡をたっぷり包んだどら焼き。
モノトーンのパッケージがモダンさもありながら重厚感を演出しています。上品な甘さで人を選ばない品物です。


・ヴィアカステラ 黒糖(沖縄限定)

【シーン別】失敗しないビジネス手土産はデパートリウボウにお任せ!プロがオススメする選び方&基本マナーを伝授
※ヴィアカステラ 黒糖 写真左

伊平屋島産黒糖をふんだんに使用し、丁寧に焼き上げたカステラです。口に入れるとしっとり。黒糖の風味の良さが感じられます。


・黒船カステラ

【シーン別】失敗しないビジネス手土産はデパートリウボウにお任せ!プロがオススメする選び方&基本マナーを伝授
※黒船カステラ 写真左

石臼で挽いた小麦の香り、卵と砂糖の味わい。しっとりとした口あたりのカステラです。
素材のもつ自然の力と伝承と革新の技で、カステラ職人が一枚一枚手焼きしています。


● 文明堂 特撰五三カステラ(0.5B号・1B号桐箱入り)

【シーン別】失敗しないビジネス手土産はデパートリウボウにお任せ!プロがオススメする選び方&基本マナーを伝授

卵黄と卵白の重量比率を「5:3」としたこだわりの生地で、ひとつひとつ丁寧に焼き上げられたしっとりふんわり、くちどけの良さが絶品。百年の技術の結晶として生まれた特撰カステラです。
桐箱に入ったパッケージは高級感があり誠意や信頼感を感じさせます。
※こちらの商品はご使用日の7日前までにご予約が必要となります。


● 菓匠 清閑院 お手づくり最中 黄金逢

【シーン別】失敗しないビジネス手土産はデパートリウボウにお任せ!プロがオススメする選び方&基本マナーを伝授

香ばしく焼き上げた最中皮で、粒餡を挟んでいただくお手づくり最中です。
あんこはぎっしりと重く、最中はサクサクの食感。作りたてを食べられるのが魅力です。


鈴木さん鈴木さん
お相手の方にお詫びの気持ちを伝えるためのお品選びは、特に慎重になりますよね。

銘店コーナーのスタッフは全員マナーに関する知識を身につけています。
日々お客様と対話しながらギフト選びを行っている達人なので、安心してご相談ください。


感謝の気持ちを表すギフト・手土産

春は卒業や入学、異動や転勤など出会いと別れの季節。お世話になったあの人に、感謝の気持ちを伝えたい、そんな時のギフト選びについて鈴木さんに聞いてみました。

異動や転勤、退職の場合

鈴木さん鈴木さん
お世話になった方へ、お別れの際に感謝の気持ちを込めて贈り物をする場合、縁を表す蝶結びの水引ののし紙を選ぶことが多いですが、
退職祝いの場合、最近はお祝の表書きが入ったのし紙はかけず<御礼><感謝><心ばかり>等の言葉が入った掛紙や短冊をつけることが多いです。
昔のように定年退職をされる方が少なくなったことが理由の一つだと思われます。

人数や予算、お好みに合わせてセレクトしますが、人数が多い場合は甘いクッキーやフィナンシェ系としょっぱいおせんべい系の2種類持っていかれる方もいます。
2箱以上持っていく場合は、掛紙は1箱のみでOKです。


感謝の気持ちを表すギフト3選!

● 新宿中村屋 小形羊羹(7本・12本)

【シーン別】失敗しないビジネス手土産はデパートリウボウにお任せ!プロがオススメする選び方&基本マナーを伝授

カジュアルなサイズで手に取りやすい小形羊羹の詰め合わせは、職場などで分け合えるので便利です。小豆の風味豊かでサラッとした甘さでお茶うけにピッタリです。


● 資生堂パーラー 花椿ビスケット

【シーン別】失敗しないビジネス手土産はデパートリウボウにお任せ!プロがオススメする選び方&基本マナーを伝授

まるで洋菓子の原形のような、シンプルなレシピのビスケット。
昭和初期から誇りを持ってつくり続けてきた、資生堂パーラーを代表するお菓子として有名です。
パッケージ缶もかわいいと人気なので、女性が多いシチュエーションだとさらに喜ばれると思います♪


● 福砂屋 沖縄限定カステラ

【シーン別】失敗しないビジネス手土産はデパートリウボウにお任せ!プロがオススメする選び方&基本マナーを伝授

人気で売り切れることも多い、沖縄限定の商品。
福砂屋伝統の味わいは忠実に、黒糖ではなく″石垣島のおいしいお砂糖 〟が使用されているので、自然な風味とコクが感じられます。県外に帰る方にさりげない沖縄らしいギフトとしておススメです。


初めて会う方へのギフト・手土産

鈴木さん鈴木さん
新生活が始まり『はじめまして!』の出会いも多くなります。
新部署に配属されたり、新しいクライアントを担当したり、挨拶で持っていきたい手土産はライトな雰囲気でOKです。
好き嫌いが大きく分かれない無難なものをチョイスする方がベター。

シュガーバターサンドの木やユーハイムバウムなど万人受けを選ぶも良し。県外に行かれる方は沖縄らしさも入ったエーデルワイス沖縄のセレクトGIFTもおすすめです。

初めて会う方へのギフト5選!

● ヨックモック シガール

【シーン別】失敗しないビジネス手土産はデパートリウボウにお任せ!プロがオススメする選び方&基本マナーを伝授

ギフト菓子のメジャー級といっても過言ではない、王道のシガールは、好き嫌いを選ばず気軽にお渡しできます。
デパートリウボウでは定番のものから限定品、内容量も様々に幅広く取り扱っています。


● ユーハイム ユーハイムバウム

【シーン別】失敗しないビジネス手土産はデパートリウボウにお任せ!プロがオススメする選び方&基本マナーを伝授

ユーハイムといえばしっとりとしたバウムクーヘンが有名。小分けされたものを選べば、みんなで食べられる気軽な手土産として喜ばれます。


● シュガーバターの木 シュガーバターサンドの木

【シーン別】失敗しないビジネス手土産はデパートリウボウにお任せ!プロがオススメする選び方&基本マナーを伝授

全粒粉・ライ麦・小麦、穀物の旨味そのままの特製シリアル生地がサクッと軽やか。
芳醇な発酵バターを感じる独自のブレンドバターはコクがあり、軽いのに満足感のあるお菓子です。季節によって限定品が出るので、限定品をチョイスするのもおススメですよ♪


● エーデルワイス沖縄 セレクトGIFT

【シーン別】失敗しないビジネス手土産はデパートリウボウにお任せ!プロがオススメする選び方&基本マナーを伝授

フィナンシェやショコラサブレなどのレギュラー商品に加え、季節のお菓子も選んでカスタマイズできるギフトセット。予算感に合わせて選べるので重宝されます。
沖縄限定のお菓子もあるので、県外へお持ちいただく時にもおススメです。


● えくぼ屋 今様菓撰

【シーン別】失敗しないビジネス手土産はデパートリウボウにお任せ!プロがオススメする選び方&基本マナーを伝授

味と香りと口当たり、彩り豊かで目にも美味しい個性豊かなおかきとおせんべいの詰合せです。
人数が多いシチュエーションもカバーできる商品展開なので、はじめての訪問時の手土産におススメです。


鈴木さん鈴木さん
ギフトは自分の気持ちを伝えるツールとして、ビジネスシーンでも多く活用されています。手土産がきっかけで話題が増えるなど、今よりももっとコミュニケーションが活発になるかもしれません。

デパートリウボウの銘店コーナーでは、さまざまな場面にふさわしいお品物が並んでいます。お客様の気持ちを代弁するギフト選びをサポートさせていただきますので、どうぞお困りごとがあればご遠慮なくお声かけください!


デパートリウボウの営業時間・アクセス

営業時間:
【B1F〜2F】10:00~20:30
【3F~8F】10:00~20:00
※一部店舗の営業時間は異なります


所在地:
〒900-8503
沖縄県那覇市久茂地1-1-1
デパートリウボウ


沖縄都市モノレール ゆいレールをご利用の方:
「県庁前駅」下車 徒歩1分(2F連絡口より直結)


お車・路線バスをご利用の方:
こちら( https://ryubo.jp/access/ )をご確認ください